[Huawei IDEOS U8150] イオンSIM・SoftBank銀SIMのAPN設定
FUSIONideos v2.4.1を焼いたIDEOS U8150。
・ガラケー(940P)契約のSoftbank銀SIM
・イオンAプラン契約SIM
で使用可能なことを確認した。
Softbank銀SIMでMMS、SMS、通話OK。
速度的にソフトバンク銀SIMでの速度はDL:2Mbps, UL200Kbps程度。イオンの100kbpsよりだいぶ速いように見える。でも端末上ではほとんど体感できなかった。端末の処理速度がボトルネックになっているのは間違いないだろう。
そこでシーケンシャルな感じの使い方(ファイルのDLなど)をしてみたらさすがハッキリと差を感じた。あとテザリングでPCから使うと、もっと差を感じた。
[amazon asin=’B005EPMYGO’ type=’banner’] [amazon asin=’B004R36LSG’ type=’banner’]
動作確認環境
IDEOS U8150 輸入版
ROM:FUSIONideos V2.4.1
SoftBnakガラケー契約の銀SIM
イオンA契約のFOMA SIM
(メールアプリはSoftbank純正Ver2.2は糞重くて腹が立ったのでVer1.6に落とした。ver1.6はサクサクで気持ちが良い)
設定打ち込みはSIMを差し替えてから
保存はされているが画面上で非表示になる
うお!消えた!と思って何度も入れるとSIM差し替え後たくさん出てきてワロス
(これはどうやらAndroidの仕様のようだ)
SIM差し替えるとGoogle認証エラーが出る
パスワードを入れる必要があるので思い出すor用意しとく
タスクバーにエラー通知が出てるのでタップして入れればOK
銀SIMで下記APN使用時の料金
パケットし放題フラット | ¥5,985/月 |
パケットし放題 | ¥9,334/月 |
パケットし放題・S | ¥9,334/月 |
APN設定・ソフトバンク銀SIM
名前 | 任意 |
APN | open.softbank.ne.jp |
プロキシ | <未設定> |
ポート | <未設定> |
ユーザー名 | opensoftbank |
パスワード | ebMNuX1FIHg9d3DA |
サーバー | <未設定> |
MMSC | http://mms/ |
MMSプロキシ | sbmmsproxy.softbank.ne.jp |
MMSポート | 8080 |
MCC | 440 |
MNC | 20 |
認証タイプ | PAPまたはCHAP |
APNタイプ | <未設定> (もしくはdefault,supl,mms) |
APN設定・イオンSIM
名前 | 任意 |
APN | dm.jplat.net |
プロキシ | <未設定> |
ポート | <未設定> |
ユーザー名 | bmobile@aeon |
パスワード | bmobile |
サーバー | <未設定> |
MMSC | <未設定> |
MMSプロキシ | <未設定> |
MMSポート | <未設定> |
MCC | <未設定> |
MNC | <未設定> |
認証タイプ | PAPまたはCHAP |
APNタイプ | <未設定> |
知らなかったけどもテザリングって電話中も配下のPCで通信出来るのね。
偶然電話が掛かってきて試しにやってみたら普通に使えたんで感心した。
APN設定、参考にさせていただきました。
当方SIMフリー機(Xperia pro)にSBの銀SIMという環境で、MMSの送受信が必須だったので、とても助かりました。
ありがとうございます。
> さるよしさんこんにちは!
Xperia mini proを買った直後にproが発表されて涙目の赤羽です 😥
お役に立てて幸いです。
はじめまして。
Huawei U8350 の購入を考えています。 SBの銀simで使用予定です。
『APN設定・ソフトバンク銀SIM』を参考にさせていただこうと思いますが、当方の機種でも適応されますか?
心配です。 あと『 銀SIMで下記APN使用時の料金』も3タイプありますが、どれを選ぶべきでしょうか?
現在はSBで契約しており、スマホは使用していない為、パケット定額には入っておりません。これからです。
素人ですので 教えて下さい。
> エフエックスさん
ごめんなさい。U8350のことを一切知らないのでよくわかりません。APNがロックされていなければ適応されるとは思いますが・・・。もしロックされてるならroot化して変更できるようにする必要があるかもしれませんね。料金プランについては皆さんフラットで、それが適用されるAPNと運用をなさっているようです。
で、申し訳ないのですがこれ以上お教えすることは難しいです。このサイトは私のメモ帳扱いで、一般的なBLOGのようにコミュニケーションや初心者FAQを想定していません = この手の記事は私と同等以上の知識があるかた向けになっています = 記事を見てご自分で判断し設定なさるようなかた向けです。
初スマートフォンのかたに料金プランやAPN設定を最初っから教えるのは膨大な手数が想像され、現状の私には無理です。厳しいことを言うようですが、このような抜け道的な行為は失敗して痛い目を見る覚悟でご自分でチャレンジしていただくしかないです。
ご不安でしたらまずは普通のソフトバンクのスマホ&SIMを購入して純正APNで使ってみてはいかがでしょうか?それで慣れてきたらroot化したりゴニョゴニョやったりして、自信がついてから海外物に手を出すとかオススメです。
銀simのapn設定参考にさせて頂きました。
nexus5でMMSメール送受信できなくて困っていたのですが、できるようになりました。ありがとうございます!
ちなみにですが、
MMSプロキシの設定がsbmmsproxy.softbank.ne.jpなのは、この記事で初めて見つけたのでもしや!と思い設定したら、MMS送受信出来た次第です。mmsopen.softbank.ne.jpと紹介してる方も多いのですが、こちらではできませんでした。
> るうんさん
ご報告ありがとうございます。
ブログ放置してましたが私も現在Nexus5使用中です。巷でmmsopenが紹介されているけど使用できない件、あまり詳しくないもんで理解できていないのですが、なぜか私のもsbmmsproxyでないと出来ませんでした。なぜなんでしょうね・・・。よくわからないのですけどこれで使えているのでそのままです(笑)